top of page

「382」同じ映画を二回

一つの映画を、映画館に二回観に行ったのは今までの人生で初めてだ。 自分でも不思議な感じで、どんな話になるのかも分かってて見るのはまた違った感覚だ。

その映画は、Netflixの映画のローマなんだけど、一回目に観たときのあの感覚がこの2〜3週間くらいずっと頭のどこかに残っていて、そのうちもう一回観てみるかーと思ってて、大概の映画は後からネトフリやアマゾンプライムで観るか、もしくは二回目は観ないかになる。

だけど今回の映画は、たまたま映画の上映スケジュールを調べたら、ちょうど4/4の今日までだったということで、劇場で観れるのは最後なのか!ならば絶対観ておかないといけない!そういう衝動に駆られたのだ。

きっとNetflixが初めて映画館で上映されるということもあって観ておかないと勿体ないという気持ちもあったと思うけど、もう一つ何か引き寄せられるものがある。

ちょうど今、平成が最後だとか新元号だとか、世間はそういうのでざわついてるけど正直どうでもよくって、ぼく的にはNetflixの映画がアカデミー賞を取って、映画館で上映されるまでになったというこの新時代の幕開けの方が刺激的だった。

それは何よりも、嘘つかないものづくりが、世の中を変え、時代を変えてしまうということをまざまざと見せつけられ、それはぼく個人としても、嘘つかないものづくりというものに対して今まさに向き合っている時だからこそ、そういうのが証明されたことも嬉しかったんだと思う。

二回観に行った理由は、そういう静かな熱狂を、この映画に感じたからだと思う。

関連記事

すべて表示

づけづけと遠慮がない。

ウチの会社に来ている中国人実習生の一人が、今年の9月に3年の期間を終えて帰ることになる。みんな日本に来て数百万も貯めて帰る間際に母国に送金をする。とても感心するし立派だ。 というわけで送金したいという一人を連れて名古屋にある中国銀行の支店へと行った。説明はいらないと思うが中国銀行というのは、日本の中国地方の銀行ではなく、中国国内にある銀行で、その日本支店が日本国内に数店ある。名古屋はその内の一つだ

Sundayから始まる感覚

海外の習慣?文化?感覚?は、日本の感覚とは違うらしい。 と、ずいぶん前に何かで目にした。(海外と言ってもどこかすら忘れた) それは何かっていうと、日曜日が週の始まりだということ。 英語の曜日を覚える歌でも必ずSunday Monday Tuesdayという順番になっている。そういう意味だったのかと、この歳になって気づいたんだけど。 対して日本では日曜日を週末というくらいだから、週の最後だと捉えてい

bottom of page