top of page

「307」小忙しい

最近はものすごい小忙しくて、製品の納期もギリギリになってしまったり、アクシデントで遅れたりもしてしまっている。特に集中して製品作成の依頼がきてる時期で、日々焦ってる。

こういう時によく思うのは、1日や2日でどうにかなる問題ごとだったら、精神的にも大丈夫だけど、これが長期続くような、いわゆる何をしてもうまくいかない停滞期的なものだったりすると、本当に精神がやられかねない。精神がやられると、肉体にも必ず影響は出るし、それが本当に怖い。集中してやっていても、突然そういう時ってやってきて、二進も三進もいかなくなったりするから、そうならないように頑張っている。

一昨年やその前の年くらいは、自分的にはお店を撤退したりして、若干停滞期に入っていたと思う。思い返せば何をしててもなんだか気分は晴れなかったし、いろいろと気を紛らわしていたと思う。それに今みたいに小忙しくなかったのに。。

そんな約2年間、ぼくはとにかくたっぷりと時間を使って勉強したり、いろんな知識を入れたり、じっくりと自分のためになるような情報に目や耳を傾け、英気を養うようなことをたくさんした。とにかく何をやってもいまいちだから、じっくり焦らないようにした。新しい趣味を見つけたり。なんかいろいろ脱出方法を考えていた。だけど結局は時が解決してくれた。

ようやく、最近は晴れやかになってきていて、周りにも左右されず、ちょっとずつ抜け出してきたように感じる。だから小忙しいくらいでどうのこうの言ってても良くないな!と、今は吹っ切れるようにしている。

もちろん、気を抜いちゃダメだけど、ちょっとずつでも、確実にクリアしていけば、新しい何かがやってくるし、影だった場所に日は当たり始めるだろうから、今は踏ん張り時だ。もう2月も3月も4月も5月も忙しい気配がしている。頑張れ自分。

関連記事

すべて表示

づけづけと遠慮がない。

ウチの会社に来ている中国人実習生の一人が、今年の9月に3年の期間を終えて帰ることになる。みんな日本に来て数百万も貯めて帰る間際に母国に送金をする。とても感心するし立派だ。 というわけで送金したいという一人を連れて名古屋にある中国銀行の支店へと行った。説明はいらないと思うが中...

Sundayから始まる感覚

海外の習慣?文化?感覚?は、日本の感覚とは違うらしい。 と、ずいぶん前に何かで目にした。(海外と言ってもどこかすら忘れた) それは何かっていうと、日曜日が週の始まりだということ。 英語の曜日を覚える歌でも必ずSunday Monday...

Comments


bottom of page