お昼に、どうしても嫌いなTV番組を見ないといけなくて、それは全国放送の5チャンネルでやってる番組なんだけど、世の中が勝手に決めた間違った当たり前を平然とした顔をして話す全く面白くない司会者がものすごく嫌いだ。
その番組をなぜ観ないといけないかって言うと、昼飯どきに、TVを付けることが当たり前になってる父親がなんの気なしに当然の様にこの番組を観ていて、たまに笑ったりしてるのがイラっとするし、間違った情報を鵜呑みにしてるのを横目に観ながらぼくは殆どTVなんか観ないにも関わらず、TVの音声が耳に入ってきて、それはめっちゃ耳障りなんだけど防ぎようのない事実なのだ。
そんな最悪な理由でこの日もTVを耳で聞ていて、ラグビーの日本代表の勇姿を大々的に放送していたのが聞いて分かった。ラグビーについてはルールも構成もぼくは全く知らなくて、ただ国籍が違う人でもその国の代表として出られると言う独特なルールを持っていることは後から知った。
そのルールとか国籍とかどうのは全く気にならないし、ラグビーW杯も観てなかったけど盛り上がってたのは知ってたいた。
そんな中で、どーしてもイラっときた原因はやっぱりこの司会者のメグミだ。「外国人とか関係なく、日本の為に一丸となって戦っていた姿は、日本国民としても嬉しい」とかバカなことをほざいてたけど、いやいや、結果的にこういうことになったからって本当都合よく外国人を扱うよなーこういうバカは。
じゃあ、そもそも遡って人気が低迷してる日本の国技の相撲で外国人力士が活躍してた時にこいつらは「日本人がもっと活躍して相撲界を盛り上げなきゃ」とか「外国人は品格が」とか散々ほざいてたけど、いやいや外国人の力士達がいたから盛り上がってたんだろ。それは今回のラグビーの外国人選手と同じで、競技自体を盛り上げようと頑張ってるんだから同じだろ。小錦とか朝青龍とか武蔵丸とかがいたからぼくでも観てたしな。そうじゃなきゃきっと観てねー。
それをひっくるめて今回の日本の結界を全て自分たちの物にしようとするところとか本当都合良すぎるよなまじで。あと品格の意味もしっかり教えてくれ。俺は一応日本人で生まれたけど日本の品格なんかこれっぽちもわからんわ。
都合いい良すぎて笑えてくるな。結局言いたい様に好き勝手言って、間違った時にはそのままお決まりの水に流すのが日本の品格なんだろうな。そして当然の様な顔してるから余計腹たつわ。
TVなんてやっぱり観るもんじゃねーな。
Comments