top of page

「164」人の死って。

最近有名な人が、また亡くなった。永遠というものは存在しないということなんだなと、改めて思わされる。「ちびまる子ちゃん」は、子供の頃見てたアニメだけど、あの頃はこのアニメがいつか終わるんだ、とか、作者がいつか亡くなってしまうんだ、なんて全く思ってもいなかったから、なんの気無しに観ていたけど、今となっては、やっぱり人に永遠というものはないんだなと痛感する。それが人生なんだろう。

しかし人は亡くなってしまっても、作品として、もしくはその人が生きた証のなにかとか、生き字引や生き証人などによって、故人の思想や哲学、生き様などは世の中に残っていく。それはまた、素晴らしいことだ。

母親が亡くなった時に、ぼくの中では”永遠は存在しない”という深い理解があり、以来、なにかと死という人生のテーマを考えることがある。否が応でも人は、いつか死んでしまうのだから。

それを踏まえた上で、人生を生きるというのは、怖くて苦しいようで、実は、生きることに対しての新たな価値が見出せるんじゃないだろうか。

きっと、人の死は、誰かに影響や衝撃を与える。その衝撃を与えることこそ、まさにぼくが思うところの”作品”な気もする。つまり”人の人生=作品”ということになると考えられる。

作品になると考えれば、それに恥じない生き様で、人生を生きていきたいなと思える。死は悲しいだけではなく、こうやって改めて見つめ直すいい機会なのかもしれない。

関連記事

すべて表示

づけづけと遠慮がない。

ウチの会社に来ている中国人実習生の一人が、今年の9月に3年の期間を終えて帰ることになる。みんな日本に来て数百万も貯めて帰る間際に母国に送金をする。とても感心するし立派だ。 というわけで送金したいという一人を連れて名古屋にある中国銀行の支店へと行った。説明はいらないと思うが中...

Sundayから始まる感覚

海外の習慣?文化?感覚?は、日本の感覚とは違うらしい。 と、ずいぶん前に何かで目にした。(海外と言ってもどこかすら忘れた) それは何かっていうと、日曜日が週の始まりだということ。 英語の曜日を覚える歌でも必ずSunday Monday...

Comments


bottom of page