「155」年齢に関する意識
- 山田 雅樹
- 2018年8月20日
- 読了時間: 1分
ある企業が、10代〜50代の男女に「年齢に関する意識調査」というものを実施したらしい。”おじさん”だと思う年齢は平均45.7歳という結果が出た。(ちなみに”おばさん”は45.4歳)「小さい頃に思ってた現在の年齢」と「現在の自身」を比較してどう感じるかという質問では、「思ってたよりお金がない。思っていたより未熟で体力もない」という他に、「思ってたより若い」という意見もあったと。
確かに、ぼくは今32だけど、小学校の時とかの先生の年齢がこれくらいだった。あの先生はもっと大人に見えたけど、実際自分がこの歳になってみると、ずいぶん若く感じる。ということは少なくとも5年後10年後も同じように思うんだろう。
年上の人をみるとき、みんながずいぶん大人に見えるけど、それってまだ自分が未体験、未経験のゾーンだから、そう見えるだけなんだろうな、きっと。実際自分がこうして歳を重ねていっても、いつも鏡やなんかをみるわけで、少しずつの変化だから自分では気づきやしないのだろう。
これからまだずいぶん歳を重ねても、その感覚は変わらないでいるんだろうか。それはそれで楽しみだな。そう言えば同じようなことを前にも書いたと思う。
Comments