top of page

「116」人生フルーツ

映画「人生フルーツ」を観たことはあるだろうか。

風が吹けば、枯葉が落ちる。 枯葉が落ちれば、土は肥える。 土が肥えれば、果実が実る。 こつこつ、ゆっくり。

この一文を観たときからとても好きだ。惹かれるものがある。HPや映画の冒頭で、この言葉を目や耳にするけど、この、なんとも当たり前なことが、この映画(ドキュメンタリー)の最大の魅力であり、凝縮されたメッセージだと思う。

この映画は、愛知県に住む、ある90歳前後の老夫婦の二人の生活に密着したドキュメンタリー映画で、そのほとんどの撮影が「夫婦の自宅」で行われているのに気づく。何も外の世界と阻害されている訳ではなく、”そこに”見せたいドキュメントがあるから、そのような撮影にしたんだと推測する。

最近になって、ぼくの中で気づいたことがある。それはきっと、ぼくが思う人生のテーマであると思うのだ。それは「生活」という言葉である。生きる活動と書いて「生活」。この、すごく当たり前のことが、すごく意味のあるものだと思うのだ。そしてまた、このすごく当たり前のことを、人はどこかナイガシロにしがちである。しかし、この世に生きる人間で「生活」を行っていない人間は一人もいないと思う。人間は皆、生活者である。どれだけ考えても、どれだけ学んでも、そこにきっと意味や理由なんかはないと思うが、その意味や理由を今、探っているところだ。

太陽が沈めば、夜がきて、太陽が登れば、朝がくる。雨が降り、風が吹き、波が荒れる時もある。それに合わせて、ぼくたち人間は生活している。そこに尽きるのだろう。

まだ観たことがない人は、是非この「人生フルーツ」を観てみて欲しい。

関連記事

すべて表示

づけづけと遠慮がない。

ウチの会社に来ている中国人実習生の一人が、今年の9月に3年の期間を終えて帰ることになる。みんな日本に来て数百万も貯めて帰る間際に母国に送金をする。とても感心するし立派だ。 というわけで送金したいという一人を連れて名古屋にある中国銀行の支店へと行った。説明はいらないと思うが中...

Sundayから始まる感覚

海外の習慣?文化?感覚?は、日本の感覚とは違うらしい。 と、ずいぶん前に何かで目にした。(海外と言ってもどこかすら忘れた) それは何かっていうと、日曜日が週の始まりだということ。 英語の曜日を覚える歌でも必ずSunday Monday...

Comments


bottom of page